top of page



検索

CAST広報担当のインタビューを実施しました
CASTの広報である小溝さんのインタビュー記事を公開しました。小溝さんは2021年9月にライターとしてジョインし、現在は広報全般を担当しています。 業務委託でCASTと関わる小溝さんが、CASTで働き続ける理由を明かしています。ぜひご覧ください。...
朱里 小溝
2024年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:84回


「月刊 ガバナンス」にCASTが掲載されました
「月刊 ガバナンス」2024年3月号にて、CASTが掲載されましたのでご報告いたします。 紙面では、現在実施している熊本市東部環境工場での配管減肉モニタリングシステムを活用した実証実験について紹介いただきました。 この実証実験は、熊本市主催のXOSS INNOVATION...
朱里 小溝
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:55回

センター・オブ・ガレージ・マレーシアでセミナーを実施しました
2024年2月22日にセンター・オブ・ガレージ・マレーシアで行われた「Tech-Garage Seminar, Vol. 1 – Novel Inspection Technology」にCASTが登壇したことをご報告いたします。...
朱里 小溝
2024年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:84回


マレーシア現地メディアに掲載されました
2024年2月22日に実施した、マレーシアのBeyond Horizon Techlonogies社MoUの締結式について現地メディアに掲載されました。 掲載されたのは、UtusanTV、Kosmo Digital、Kosmo!(情報誌)の3メディアです。このMoUにより、...
朱里 小溝
2024年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:27回

CAST、マレーシアのBeyond Horizon Technologies社と、戦略的パートナーシップに関するMoUを締結
株式会社CASTは、アジアを中心とする海外での事業展開のため、マレーシアのBeyond Horizon Techlonogies社と、営業・マーケティング、共同サービス開発等の戦略的パートナーシップに関するMoUを締結しました。 <プレスリリースはこちら>...
朱里 小溝
2024年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:125回

インターン生のインタビューを実施しました
CASTでは2023年9月より熊本市が主催するStartup Kumamoto Internship Program(通称SKIP)により、インターン生の受け入れを行っていました。半年間に渡るインターンを体験した、熊本大学工学部3年生の東幸暉さんにインタビューしています。「...
朱里 小溝
2024年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:60回

くまもと産業復興エキスポ2024に出展します
2024年2月28日(水)・29日(木)に開催される「くまもと産業復興エキスポ2024」にCASTが出展します。このエキスポは、平成28年熊本地震や令和2年7月豪雨災害からの創造的復興が着実に進む中で、半導体関連産業の集積に向けた企業進出等により活気づく熊本県の姿を発信する...
朱里 小溝
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:70回

センター・オブ・ガレージ・マレーシアでのセミナー実施のお知らせ
2024年2月22日にセンター・オブ・ガレージ・マレーシアで行われる「Tech-Garage Seminar, Vol. 1 – Novel Inspection Technology」にCASTが登壇します。 本セミナーでは、Beyond Horizon...
朱里 小溝
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:50回


「Innovating Today」ファイナルステージに出場します
みずほ銀行とGoogle Cloudが主催するピッチコンテスト「Innovating Today produced by MIZUHO|Google Cloud」にて、CASTがファイナリストに選出されたことをご報告します。2024年2月27日(火)には、Google渋谷オ...
朱里 小溝
2024年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:75回

オープン・イノベーションフォーラムに登壇します
2024年2月28日(水)、福岡市において開催されるオープン・イノベーションフォーラム『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』にて、弊社代表の中妻が登壇しますことをお知らせいたします。...
朱里 小溝
2024年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:54回


「Kyu-syoku」にて、CASTが掲載されました
九州に根差した仕事探しメディア「Kyu-syoku」にて、CASTが掲載されましたのでご報告いたします。 弊社に転職し、役員や社員になった3名を取材いただきました。弊社への転職理由や、実際に働くなかで感じる職場の雰囲気などをお話ししています。ぜひご覧ください。...
朱里 小溝
2024年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:52回

マレーシアにおける海外拠点開設のお知らせ
CASTは、マレーシアにおける海外拠点を開設したことをお知らせします。拠点とするのは、マレーシアのサイバージャヤにある「Center of Garage Malaysia(以下「COGMY」)」で、2024年1月より入居し、海外進出の足掛かりといたします。今回の海外拠点開設...
朱里 小溝
2024年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:170回


社員の入社時インタビューを実施しました
2023年12月1日付でCASTへ入社した、橋本さん(ハードウェアエンジニア)へのインタビュー記事を公開しました。CASTへの転職理由や、現在実施している入社時研修の様子を明かしています。ぜひご覧ください。 記事リンク:https://note.com/cast_sensi...
朱里 小溝
2024年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:54回


nano tech 2024に出展します
2024年1月31日(水)~2月2日(金)に東京ビッグサイト にて開催される 「nano tech 2023 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展いたします。 会場では耐熱・フレキシブル・薄型という特徴を有する当社独自に開発した圧電センサーを用いた、配管減...
朱里 小溝
2024年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:76回


Forbes JAPAN 2024年1月号にて、CASTが掲載されました
Forbes JAPAN 2024年1月号「次代を担う新星たち 2024年注目の日本発スタートアップ100選」にて、CASTが掲載されたことをご報告します。 「薄くて熱に強く『曲がる』センサー」と題され、CASTの独自技術であるセンサーや工場プラントにおける課題解決に注目い...
朱里 小溝
2024年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:64回

徳島津田バイオマス発電所にて実証実験を開始しました
株式会社CASTは、株式会社レノバが出資する徳島津田バイオマス発電所にて実証実験を開始したことをお知らせします。CASTの「配管減肉モニタリングシステム」を発電所内に設置し、CASTとしては初のバイオマス発電業界にて固体燃料による配管摩耗箇所などで同システム動作実績の獲得を...
朱里 小溝
2023年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:153回

くまもと産業支援財団様との対談を実施しました
「地元の公的機関とともに実現を志す、地域創生の『エコシステム』とは」と題し、 くまもと産業支援財団様との対談企画を実施いたしました。 その模様を弊社公式noteに更新しましたので、お知らせいたします。 対談では両社の出会いやこれまでの歩みほか、CASTの技術で産業界に革命を...
watanabe9816
2023年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:38回

CAST・ソラリス・カナモトは、「建築施工と建築機械シンポジウム」で優秀賞(開発ポスター部門)を受賞!
株式会社CAST(所在地:熊本県熊本市、代表取締役:中妻啓)と、株式会社ソラリス(本社:東京都板橋区、代表取締役:梅田清)、株式会社カナモト(本社: 北海道札幌市、代表取締役: 金本哲男)は、2023年11月29日・30日に開催された「令和5年度...
watanabe9816
2023年12月13日読了時間: 6分
閲覧数:67回

熊本市スタートアップ実証実験サポート事業に採択されました
CASTは、XOSS INNOVATION KUMAMOTO(スタートアップ実証実験サポート事業)の採択を受けたことをお知らせします。CASTの「配管減肉モニタリングシステム」を熊本市東部環境工場にて設置し、長期的な実証実験を行いながら、粉塵・飛灰などの過酷環境での同システ...
朱里 小溝
2023年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:98回

肥銀キャピタル様との座談会を実施しました
「地元主要銀行グループが出資で目指す、地域活性化の鍵とは」と題し、肥銀キャピタル株式会社様との座談会企画を実施いたしました。その模様を弊社公式noteに更新しましたので、お知らせいたします。 座談会では両社の出会いやこれまでの歩みほか、「グローバルビジネスを作る」というCA...
朱里 小溝
2023年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:67回
bottom of page